ペットゴキ情報日記

ペットゴキブリ専門店によるゴキブリのお話♪

ヨロイモグラ

ペットゴキブリ専門店【R's】


こんにちわ( ̄^ ̄)ゞ

暑い日が続きますが
いかがお過ごしですか??(笑)

我が家のデュビアたちは
あたたかくなり、活発に活動するようになりました

朝も昼もシェルターから顔や体を出して
うろうろしてる姿をよく見かけます


さあ、今日は私が初めて見たときに
(って言っても写真で...ですけどね
かなり衝撃を受けた、彼らを紹介したいと思います!!!

そう
ヨロイモグラゴキブリくんたちです

初めて見たときに受けた衝撃とは
●ゴキブリとは思えない立派な鎧姿!
●とにかくそのでかさ!
●単純なのにかっこいい名前!
この3つですね~

ヨロイモグラはwikipediaにページがあるほど
ポピュラーな存在なんですね
ローチショップを始めるまで
ゴキブリについてググった経験もなかったので
その存在自体を知りませんでしたが
(マダゴキのことは前から知ってましたけどね♪)

大きくてかっこいい・ゴキブリっぽくない・かわいい♡

とゆう理由でペットとしても人気なんですね♪

うん、わかる気がします。
ペットとしても魅力的なゴキちゃんですもんね


本種は世界で最も体重の重いゴキブリであり、
体重は最大で35g、体長は最大で80mmに達する。
個体によっては約10年に渡り生存するものもいる。
     
Wikipediaより



この見た目のイカツさもかっこいいのですが
ヨロイモグラゴキブリ
という名前、かっこよくないですか?!(笑)

アカメカブトトカゲ
とか
モトイカブトトカゲ
とかなんかその辺と似てる気がして

しかも漢字にすると......

鎧土竜蜚蠊ですよ?!(笑)


むちゃくちゃかっこよくないですか?!(笑)





モグラの名前に違わず、
本種は地中数十㎝~1mほどの深さに潜り、土中に巣を作る。
Wikipediaより


土に潜るゴキブリとかかわいいですよね(´∀`*)


そんなヨロイモグラの特徴はコチラ(っ^ω^)っ

●翅がない
●オスメスの見分け方は胸部の膨らみ
●オスとメスで子育てをする
●敵が巣穴に侵入しようとすると親が入り口を塞ぎ
 家族を守る!!!

なんて素敵な家族愛なんでしょう


実はゴキブリは
仲間を非常に大切にする生き物みたいですね♪
某ホイホイかかってしまった仲間を
助けようとすることがあるみたいです♪


お次はヨロイモグラの飼育についてですね

【温度・湿度】
20~25度、60~80%

【主食】
クヌギなど広葉樹の枯れ葉や朽ち木。
たまにジャガイモやニンジンを与えるのがいいそうです。
もちろん
昆虫用のゼリーなんかも食べます♪

【床材】
土の中に潜って生活するゴキブリなので
カブトムシ用の発酵マットを
厚めに敷いてあげましょう♪


カブトムシと同じような飼育環境で育てられそうな感じですね♪


そんなとっても魅力的なヨロイモグラさんですが
なかなか希少なようで
扱ってるお店が少なく
手に入りにくいとの噂です...

そのため価格もなかなかなものでして...

何件か見てみましたが
ペアで80.000円
なんてお店もあったりしましたΣ(゚Θ゚)

一度、生で見てみたいとは思いますが
どこかでお目にかかれる日は
くるのでしょうか...



と今回
ヨロイモグラゴキブリについて
書いてみましたが、いかがだったでしょうか?

長々とおつきあいいただき
ありがとうございました


ヨロイモグラさんのお姿を載せて
終わりたいと思います


20120517_2daf81.jpg



ペットゴキブリ専門店

マダゴキ【マダガスカルヒッシングローチ】

こんにちわ♪(/・ω・)/ ♪

ローチショップ【R's】店長のゆかちんです


今回はペットゴキブリ不動の人気ナンバーワン

マダガスカルヒッシングローチ-通称マダゴキ

について書いていきたいと思います♪

海外ではペットゴキブリとして
人気者のマダゴキくん。

s_IMG_9221.jpg



マダゴキくんたちは
ペットゴキブリとしてあまりにも有名で
たくさん流通してるので
情報もあふれています。

なのでどこかの記事とかぶる部分もありますが
ご了承ください


まずはマダゴキくんたちの基本SPECですね

その名のとおり、マダガスカルに生息しています。
体長は70mmにもなる大型種。

特徴は
●無翅で体つきが頑丈
●雄は胸に二つの突起をもつ
●「シューシュー」と音をだし敵を威嚇する
●動きが遅い
●図太い?(笑)
●マイペース
●ツルツルしたところも登れる


そんな感じです(´∀`*)


マダゴキも翅がないので飛ぶことができません。

しかし!!
先日紹介したデュビアと違い
マダゴキには
カベを登る
とゆうスキルがあります.゚+.(・∀・)゚+.

どうやら足に特長があるみたいです。

飼育の際には
通気性の良いフタが必要になります。

そして飼育する上で大切なのが
冬場の温度調整ですね

マダガスカルご出身なので
もちろん、寒さには弱いわけです。
その辺は、小動物や爬虫類用のヒーターで
しのぐことができます。

エサはかぼちゃ、にんじん、りんごやバナナといった
野菜や果物を与えてあげます。

こちら、デュビアとは違い
相当図太い性格なので
エサを入れたとたんにノソノソと出てきて
すぐに食べ始める...なんて姿も見ることができます
そんな性格もペットとして人気が高い理由の一つなんでしょうね♪

そしてやっぱり適応力の高い生き物なので
ケースアレンジは自由自在です
うちにはまだ、マダゴキくんはいませんが
代表は飼育してます(´∀`*)

こんな素敵な【かごにわ】で

s_IMG_9635.jpg

s_image1.jpg

昭和レトロなかごにわです( *´艸`)

ちゃぶ台もひっくり返す力強さ!!(笑)

見てて癒される
そんなマダゴキくんたち。

R'sでも準備が整い次第
マダゴキの販売を予定しています

なんだかうまくまとまらなかったのですが(´∀`*;)ゞ

今日はこの辺で失礼します

次回は誰を紹介しようかな~...と考え中です

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました♡

ぜひ ペットローチショップ【R's】
にも遊びに来てくださいね

デュビア【アルゼンチンフォレストローチ】

こんにちわ( ̄^ ̄)ゞ

ローチショップ【R's】店長のゆかちんです


さっそくですが今日は
今、うちのメインとなっている
(と言ってもデュビアしかないんですけど/汗)

アルゼンチンフォレストローチ-通称デュビア

の紹介をしたいと思います

デュビアはその名のとおりアルゼンチンの森林に生息するローチで
朽木や枯葉を常食としているとされています。
成虫寿命はオスで約1年、メスで約2年と言われています。


デュビアの魅力は

●メスや幼虫はごきぶりっぽくない見た目
●キレイ好き、清潔
●オスには羽があるが飛べないし跳べない
●ツルツルした面を登れない
●動きが早くない
●共食いしない
●ニオイがほとんどない
●見ていておもしろい(笑
●とゆうか、見てられる(笑


うちにも2ケースに7匹いるので
飼い方も少し紹介してみます(´∀`*)


夜行性なので昼間はおとなしく寝ています。
夜、暗くなるとコソコソ出てきてご飯を食べ始めます。

エサは雑食性と言いますが
多少の好き嫌いはあるみたいです(´・Д・)
野菜くず・パン・おからを与えるのがいいみたいですね♪
昆虫用のゼリーも食べます。
夕方にあげて、夜のうちに食べ終わる量を
与えてあげます。
残ったエサは朝には片付けます。
残ったエサを放置すると
天敵のダニが発生する原因になってしまうので...


床材は
新聞紙を丸めて床に並べ、その上に卵トレーを置く。
これが一般的なデュビアのおうちです。

ただ、うちではデザインされた飼育ケース
【かごにわ】を使っているので
1つのケースは乾燥アカマツ
もう1つのケースは人工芝風になっています♪

乾燥アカマツの方は
シェルター代わりにもなるので
卵トレーも置いてません

s_s_IMG_9262.jpg←こんな感じです

朽木や枯葉を食べる...とだけあって
乾燥アカマツはたまにカジカジしている姿をみかけます。


たまに飼っていることを忘れるくらい(え)
静かですw

カベを登ったり
飛んだりしない

ってゆうのがホントに魅力的で
エサ交換も掃除も穏やかに行うことができます

気になる温度・湿度管理ですが
温度は25~27度が最適なようです。
室温が30度を超えても、氷点下近くに
なっても死ぬことはないです。
温度はあまり気にすることはないですが
湿度が高くなると、ダニが発生するので
空中湿度、床材湿度ともに低めにしておいたほうがよいです。


デュビアは飛ばないし、跳ばないので
ケースのふたを閉めずに飼育することも可能なんです♪
なので、飼育ケース内は比較的湿度の低い状態を保つことができます。

うちではネコもいるので
飼育ケースのふたは閉めていますが
湿気がこもることもなく
今のところ、ダニは発生していませんが...

一度発生するとやっかいみたいですね


そんなデュビア
初心者のローチ飼育には最適だと私は考えています♪
なぜなら!
私も飼育初心者(と言うか虫を飼うこと自体、ほぼ初めて)だからです

デュビアと飼育ケースに基本の飼育セットがついたものを
R'sでは販売中です(´∀`*)

ペットゴキブリ飼育、始めてみませんか???
ローチショップ【R's】はこちら

っとまぁ宣伝も終えたところで
今日はこのくらいで失礼いたします(笑)

次回は
ペットゴキブリ界の大御所
一番人気のマダガスカルヒッシングローチのこと
紹介したいと思います(*´_ゝ`)


最後までお付き合いいただき
ありがとうございました(o‘∀‘o)*:◦♪

はじめまして!ペットゴキ専門店です★

はじめまして(=゚ω゚)ノ

ペットローチ専門店【R's】店長のゆかちんです(^^)

デュビアを中心に
誰にでも簡単、楽ちんにローチの飼育ができるセットを
販売しています(^^)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

R'sホームページはこちら

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
そんなR'sを少しでも多くの方に知ってほしくて
このブログをはじめました♪

日本ではキラワレ者のゴキブリたち...

いや、あたしもクロゴキとかチャバネとか
あーゆー突然人の家に現れるのは苦手ですよ?((((;´・ω・`)))

でも海外ではペット昆虫として大人気なゴキブリたち。

今は爬虫類なんかのえさとしても人気みたいですね♪

ここではペットとして人気の種類や
ゴキブリのホントの姿
キラワレ者の対処法まで
ありとあらゆるゴキブリの情報を発信できたらいいなと思っています♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

さぁ!さっそくですが
今日はゴキブリの基本SPECについてお話ししましょう(´∀`*)


(分類)

界 : 動物界 Animalia
門 : 節足動物門 Arthropoda
綱 : 昆虫綱 Insecta
目 : ゴキブリ目 Blattodea

熱帯を中心に、全世界に約 4,000 種、
うち日本には南日本を中心に 50 種余り。
世界に生息するゴキブリの総数は 1兆 4853億 匹ともいわれており、
日本には 236億 匹(世界の 1.58%)が生息するものと推定されている。
1兆4853億匹...けっこうな数いるんですねww


ゴキブリが出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、「生きている化石」ともいわれる。
日本における最古の昆虫化石は、中生代三畳紀の地層から発見されたゴキブリの前翅である。
日本最古の昆虫化石がゴキブリってなんか嬉しい(*ノェノ)w


本来は熱帯雨林に生息する昆虫で、昼間は朽ち木や落ち葉のかげにひそみ
夜になると出歩いて菌類、樹液、朽ち木、動物の死骸や糞などを食べる雑食性の昆虫である。
食物の主体は朽ち木などの腐植質であり、
中にはクワガタムシの幼虫やシロアリのように朽ち木のみを食べて生活するものも少なくない。
やがて特に雑食性の強い種の中から寒さや食物に困らない人間の住環境に進出する種類が現れ、
不快害虫として激しく忌み嫌われるに至っている。
そうなんです!
もともとゴキブリって熱帯雨林でおとなしくしている虫なんです。
その中から人間の住環境に進出してきたから、さぁ大変!
でも、エサに困ったイノシシやクマが山から下りてきちゃった♡
ってのと同じってことなんですね!!





っとまぁ、ゴキブリの基本情報はこんな感じです♪

全4.000種の情報を紹介できるように
がんばって書いていきたいと思います!!!(*≧∪≦)

次回はR'sのメインでもあり
うちのペットでもあるデュビアについて
書きたいと思っています♪

みなさん、末永くよろしくお願いいたします(´ω`人)♡

 

R'sホームページはこちら